【大学生必見!!】オンライン授業のメリット・恩恵

はじめに

大学生のみなさん。新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が増え、友達と会えない時間が日々が続き、さみしい思いをされている方が多いかと思います。

また、大量のレポート課題に追われている人もいるかもしれません。

対面授業の再開をもとめる声も多数挙がっており、論争も起こっているようです。しかし、こんな状況だからこそ、時間を有効に使い、将来に希望が持てるような行動していくことが大切なのではないでしょうか。

 

そこで本日は、私の体験を元に、オンライン授業によって生じた変化や、メリット、空いた時間の活用方法を伝えたいと思います。

 

オンライン授業で生じた生活の変化

まず自由に使える時間が圧倒的に増えたということ!

 

通学に片道約3時間程度 →なくなった

授業の合間や昼休みの無駄な時間 →なくなった

 

これだけでも、ものすごい時間ですよね。さらに外出しなくてもよいので、朝慌てることもなく、身支度も必要ありません。

 

 

次に、料理を積極的にするようになったということ!

 

コンビニで適当に済ませたり、学食で食べることが多かったのですが、家にいて時間もあるので、自分でつくることができます。

普段は、母に任せっきりだった買い物も、自分で行くようになり、「こんな商品が売ってるんだ。」とか、「これってこんなに高いのか!」などさまざまな発見がありました。

自分で作るようになって、毎日家族のご飯を作ってくれる母に、改めて感謝の思いを持つことができましたし(伝えてはいない)、料理のスキルを上げることができました。

 

 

次は、パソコンやスマホ、TVなど

画面を見る時間が圧倒的に長くなったこと!

 

オンライン授業ですから、当然、授業中は画面とにらめっこ状態。(けっこうきつい)

さらに、レポート課題を出されることが増え、パソコンを使う機会が多くなりました。

 

暇な時間には、YouTubeや好きなアニメなんかを視聴しているとあっという間に時間は過ぎ、毎日、目がクタクタになります。

 

 

オンライン授業のメリット

ここから、上記の生活の変化を踏まえ、私自身が感じたオンライン授業のメリットを紹介していきたいと思います。

 

 

メリット① 読書できる時間が増えた

 

今まで、電車の時間や授業の隙間時間に読もうと思っても、なかなか進まないし、集中できないことがしばしばありました。

そのせいで、せっかく借りた本を、読めないまま返却することは日常茶飯事でした。

しかし、家にいるということで、周囲の雑音や雰囲気を気にすることなく、本を読むことができる時間が増えました。

大学生のうちにたくさんの本に触れるということは(社会人になってもそうではあるが)、多様な価値観を知り、自分の見識を広げてくれるとても大事なことであるのは言うまでもないと思います。

自分の授業に関連した本や、自己啓発本、小説でもなんでもいいので、ぜひ読書をする習慣をつけていただくのがいいかと思います。

 

 

 

メリット②新しいチャレンジをたくさんすることができた

 

読書をすることで、自分も何かがんばらなければと刺激うけることがあると思います。

その刺激を受けて3日くらいは、がんばって行動に移すことができるかもしれませんが、大学で授業を受け、サークル活動やバイトをするといった慌ただしい日々を送っているうちにその刺激は消え果て、忘れてしまいます。

 

しかし、自分が受けた刺激を行動に変えるための時間が生まれました!!

 

そのおかげで、資格に関しては、半年くらいで

・総合旅行業務取扱管理者

漢字検定準1級

・ITパスポート

を取得することができました。(意味のない資格かもしれませんが、視野が広がった気がします)

 

さらに、

・プログラミング

・ブログ

にも挑戦することができています。

 

普通に対面授業が実施されていたら、新しいことをはじめることも、読書を通じて将来のことを考えることも、あまりなかったのではないかと思いました。

 

 

 

メリット③ 無駄な支出が減った

 

お金のない大学生にとってはとてもありがたいことですね。

 

具体的には、

 

・交通費

・飲食物の購入費

・飲み会

 

といったところでしょうか。

もしかしたら、アルバイトの収入が減ってしまったという方がいるかもしれません。

そういった方は、無駄な支出がないか見直してみたり、空いた時間を、将来稼ぐためのスキル(プログラミング学習やWebデザイン等)に当ててみたりするといいかと思います。

 

 

メリット④ 授業中に座っている必要がない

 

ここでは、実際の授業中の話になります。

普段は、じっと椅子に座って受ける授業がほとんどだと思いますが、

オンライン授業の場合、疲れたら立ち上がればいいし、軽く身体を動かすことで周囲に迷惑をかける心配もありません。また、トイレを我慢する必要はありません。

 

さらに授業がつまらなかったり、暇だなあと感じたら、

 

・ストレッチや筋トレなど身体を動かす

・身の回りの整頓、掃除をする

・料理をする、食事をとる

洗濯物をたたむ

 

などが、授業中にできてしまうのです。

なので、かなり楽に、ストレスなく授業を受けることができます。

ただし、やはり他の学生と意見交換をする機会がないわけですから、不安になることもありますよね。

 

 

 

メリット⑤ 疲れなくなった

 

疲れている状態では、人間は何もやる気が起きません。

一限から授業にでて、夕方になったらサークルやバイトに行き、土日までサークルやバイトに時間を費やしていると、かなり疲れます。

 

しかし、学校に行かないとなると、もうアルバイトに行くくらいしか活動の機会はなくなったということになりますから、当然疲れが格段に減ります。

 

疲れがたまっていると、1日中ゴロゴロと無駄な時間を過ごしてしまいがちになりますが、

疲れがたまっていない状態ならば、生産性のある活動をすることができます。

 

 

最後に

これまで、オンライン授業による生活の変化や自分にとってプラスになったことを書かせていただきました。

当然ながら、対面授業にも多くのメリットがあり、どちらがよいのか一概には決めることはできません。

私自身、演習形式の授業は対面で、講義形式はオンラインで行うのが理想だと考えていますが、皆さんはどのような考えをお持ちでしょうか。

 

どのような状況になったとしても、大学生という貴重な人生の猶予期間をどのように使うのか、将来のために何をすべきかを考えて行動していく必要があるのではないでしょうか。

 

私の考えに共感してくださる方、異論・反論のある方もいるかと思いますが、ここまでお読みいただきありがとうございました。